atelier fine やっとこさ

atelierfine

2011年05月10日 12:14


この冬は寒かったせいか、

春になっても芽吹かない草木がいくつかあって

枯らしてしまったのかなと思ってました。


園芸屋さんに相談すると

「寒さで葉っぱが傷んでるだけかもしれないので、様子を見ては?」

との助言をいただいたので、せっせと枯れた風の木も世話をしていました。



そしたら、ここ何日かの暖かさで新芽が出てきたのっ!!!!



ユーカリグニー
上の木の部分は枯れ木のままですが

下の方から、芽吹いてました。












  常緑のはずのアーリーセンセーション枯れ枯れです。

これも根元から新芽が!
クレマチスってよくわかんない
でも、とりあえず、良かった 










オレガノケントビューティ
こちらはフサフサですが・・・

バーバラチンゲイは




やっと新芽が出てきたとこ。
諦めてサヨナラしなくて良かった~






レモンの木です。

早春に新芽が出て、四月には一番花が咲くはずだったのだけど、

ホッ

もう、ダメなのかと心配したよぉ。



ほったらかしにしてしまったのに、けなげに花を咲かせたり、

枯らしてしまったかの様な草木から、新芽が出てきたり、



これだから、辞められない

命を育むって素敵





ところで、


ユーカリやクレマチスの枯れた風の上の部分

ここからは、もう、葉っぱは出ないの?

残しておいたら、フサフサする?


どなたか

ご存知の方がいらっしゃいましたら、

教えてくださーい m(__)m




関連記事