atelier fine ハーブパン粉
うちの 作り置きレシピ の中に
「ハーブパン粉」
ってのがあります。
コレ、万能選手で、グラタンのトッピング、 サラダのアクセント、
温野菜、お肉、お魚にかけてオーブントースターでチン
シチューの仕上げ、 チャーハンの味付け、 オムレツに入れたり、
パスタやピザのトッピング にと、色々使えるんです。
そのまま食べてもなかなかいけるので、
私が作り始めると子供達が、
味見ー
と口を開けて側で待っています ^m^
〈材 料〉
バター・・・・・・大2
にんにく・・・・・1片
(みじん切り)
パン粉・・・・・1カップ
ハーブ・・・・・・適量
塩・・・・・・・・適量
1. フライパンにバターとにんにくを入れ、弱火で香りをだします。
2. パン粉とハーブを入れ、パン粉が パリッ とするまで弱火で炒ります。
3. 塩で味を調えます。
冷凍保存できますので、私はいつも一度に沢山つくってます。
ハーブは生でも、乾燥したのでも、どちらでもOK
生の場合・・・茎から葉っぱをはずし、みじん切りに。
乾燥した物の場合・・・茎から葉っぱをはずし、フードプロセッサーなどで粉末に。
ハーブ、なければ市販のハーブミックスとかでもOKです。
今回は私、晩秋に最終収穫してホッタラカシ乾燥させていた4種類で。
マジョラム・・・2
タイム・・・・・2
ローズマリー・・1
セージ・・・・・1
の割合で入れています。
ハーブは全部揃わなくても大丈夫です。
ローズマリーとタイムだけでも美味しかったですよ。
マジョラムのかわりにオレガノでもいいな。
この二種は、同じ仲間なんだそうです。
マジョラムの方が穏やかで甘い香り
このハーブ粉を少々混ぜて、ハーブ風味のパンを焼いてみてください。
スライスしたらオリーブオイルで、さっとフライパントースト!(^^)!。
大人の美味しいトーストになりますよ~
関連記事