この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年05月09日

つくるフェスタのフライヤー

主催者様が作って下さったフライヤー


楽しそうでしょ?

あれもこれも、やってみたくなるでしょ?

なのに...私ってば...

シルバーの写真が間に合わなかったんです。

あぁ、「K」 のワックス状態が悲しい。


願わくば、「何だ?この緑の物体は?」

と、不思議に思って下さって、

ネットで見て下さいます様に~(ノД`)・゜・。。

ちゃんと、シルバー仕上げでお渡ししますよ


詳しくは先に上げた ブログ☆ で見て下さいね。


ちなみに、イベント中の他の皆さんのご紹介を

主催者様があげて下さってますので、

こちらも是非、ご覧くださいませ

一覧はこちらです


















  

2016年05月03日

恒例の 「つくるフェスタ」 に参加させて頂きま――す\(^o^)/




来るH28年5/13(金)AM11:00~PM4:00

大津プリンスホテル住宅博で開催されます

「つくるフェスタ」 に参加させて頂く事になりました。


今回は、いつもの素材を直接加工するアクセサリーではなく、

アートワックスという新しい技法にチャレンジして頂きますよ( *´艸`)


ワックスというロウ状の物を、溶かして盛りつけて

プチペンダントトップを形作って頂きます。



これを鋳造に出し、こちらで磨いて仕上げるとー

こうなるんです!!

お渡しは、「後日、郵送にて」 となります。


デザインはワックス状態の物を

いくつか持って行きますので、ご参考になさって下さいね。

また、ご自身でお考えいただいてもOKです。

シンプルなワンポイントがお勧めです!(^^)



それから、なんと!

驚く事に、今回はモデルハウスの中で作業させて貰えるんです!!

むかーーし昔の子供の頃、

お家の間取りの広告を

眺めては妄想を楽しんでいた私としては

最新の素敵なお家が見学できるので

とーーても楽しみ♡


ワークショップも沢山の方が出しておられますよ

5/13(金)は

是非、大津プリンスホテル住宅博へ~















  

Posted by atelierfine at 01:43Comments(0)イベント教室アートワックス

2015年11月04日

アートワックスで作ったネックレス


鋳造が出来てきたので、

ようやく仕上げられました~iconN32


ちなみにワックス状態では、こんな感じ




ワックスとは

ロウの様に柔らかい素材で

これを削ったり、溶かして盛ったりして

ジュエリーの原型となるワックスモデリングをつくります。

上の様な凹凸のある模様を形作るのに

地金からつくるより、作業がしやすいです。

その後、鋳造という工程にだせば、

シルバーでも、金でも、プラチナでも

思いのままのジュエリーに仕上げらえます。


ちなみにアートワックスとは

ワックスの新しい技法で、

従来のワックスより盛りやすいワックスを使い

盛る作業を中心に形を作ります。


基本ワックスペンと

机一つの作業場所さえあれば

自宅でも原型をつくることが出来るので、

お店で売っているようなジュエリーが

どなたにも作って貰えるようになりました。


atelier fine では、このアートワックスの技法も

従来の彫金の教室に加えて

お伝えすることが出来ます。

もちろん、アートワックスのみでもOKです。

ご興味のある方は、

オーナーへのメッセージ蘭から

お問い合わせくださいね。


  


Posted by atelierfine at 13:57Comments(0)アートワックス

2015年03月23日

アートワックスのバラ


アートワックスっていう技法で、

初めて作品を作ってみました。

小さな小さなバラ





溶かしたワックスを盛って、形にするのですが

思ってたより難しくて

何度も 「いつもの様にヤスリでヤスリたいkao_4

と思ってしまったkao08

でも、難しいと燃えるわ炎

夜中までかかっても、やめられないkao_11



  

Posted by atelierfine at 19:42Comments(0)アートワックス
プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人