2011年02月28日
atelier fine 月一②
本日も月一の生徒様がお越しくださいました。
おひとかたは透かしのペンダントトップを、
もうおひとかたはケーキサーパーを作ってらっしゃいます。


あいたたたた、生活感丸出しのリビングがバレバレですね。(^^ゞ
お二方は多趣味でいらっしゃって、
彫金の他にもいくつか習われていたり、
ご自分で何かを作っておられたりされてます。
キラキラと活動的で明るくて。
私もこうありたいですねー
おひとかたは透かしのペンダントトップを、
もうおひとかたはケーキサーパーを作ってらっしゃいます。


あいたたたた、生活感丸出しのリビングがバレバレですね。(^^ゞ
お二方は多趣味でいらっしゃって、
彫金の他にもいくつか習われていたり、
ご自分で何かを作っておられたりされてます。
キラキラと活動的で明るくて。
私もこうありたいですねー
2011年02月27日
atelier fine 今度は " Y ”
先日、子供が祖父母のとこに行って留守だったので、
久々に、ホントに久々に新作に挑戦してみました。
以前に投稿していた「Aと唐草のペンダントトップ」の
シリーズの Yバージョン です。

デザインまでは見えませんね~(^^ゞ
この様にして、糸鋸で透かし貫いていくのですが、
糸鋸の刃を、通すための穴を開ける、ドリルの刃の直径は
0.5ミリ

近視ですが、コンタクトをはめると、手元の細かいものが見えなくなるため
もっぱら、つけたり外したりが簡単な、メガネちゃんです。(^^)
あぁ~、でも、やっぱり好きだわ~。
楽しいーっ!!!
2011年02月26日
atelier fine 体験教室
ブログを書くネタに困っていたら
うちの彫金の 「体験教室」 の事を書いていない、
ってことに気が付きました。良かった

もうすぐ、ホワイトデーですからね。
今日はなんとかコレで切り抜けよう


シルバーの甲丸リングです。
写真では石が入っていますが、体験ではコレの石なしバージョンです。
とは言っても
ちゃんと、おもちゃではない 「ジュエリー」 に仕上がりますよ~。
頑張って磨いたあかつきには
おぉ~
という輝きに、きっと感動されます。
所要時間 : 3時間
料 金 : 3,150円
(材料費込み)
です。
ホワイトデーのお返しに
感謝したいあの人に
ご自分へのご褒美に
世界に一つのオリジナルリングはいかがですか?
内側に文字 (英数字のみ)の刻印が可能です。
ご希望の方は初めの工程でいれますので、おっしゃってくださいね~。
2011年02月24日
atelier fine バラ

物が小さいんですが、何のモチーフか伝わりますか?
バラです。
これは、花びらを一枚ずつ作成し、
組み立てて、ロウ付けしてあります。(^^ゞ
こっから何にするか、只今思案中 (^^)
2011年02月22日
atelier fine ウィンティ
グリーンがかった白い花が好きで、
春先の我が家の庭は、その色一辺倒になります ^m^
それに先駆けて一月末あたりから売りに出てくる
サクラソウ 「ウィンティ」

ライム色が綺麗でしょ?
今年はまだ、見かけてなく、お迎えしてないので、去年の写真で

宿根草ばかりを集めている中で、
この子は暑さに弱く消えていきます (T_T)
今年もそろそろ探しに出かけなくちゃ
もう少し暖かくなると咲きだす、大好きな花の寄せ植え

セラスチウム・雲間草・バニーテール たち