2013年12月24日
新作の "J" 出来ました。
夜中に作ってしまいました

夕方に写真を撮ったので写りがわるいですが
"J"ですよ。見えるかな?
JJ のJ

現実逃避といいますか
年賀状と大掃除は?
庭仕事は?
だって、ほら、夜中には出来ないじゃん

さぁ、頑張ろ

2013年12月17日
ありがとうございました。
ご報告が遅れてすみません
rusticさんでのイベント、無事終わりました~

ご参加頂いた皆さん、お忙しい中お越し頂きまして、
本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m


それから、準備の段階から当日まで、
rusticのオーナー様、スタッフの皆様、
大変お世話になりました。
本当に本当にありがとうございました~m(_ _)m
商品も、いくつか持っていったので、
一点でも多く見て貰おうと
ここしばらく睡眠時間を削って
(家事もサボって

つくってたので、
いつものごとく当日は風邪をひいておりまして・・・・
体験してただく作業をシュミレーションしながら
前日に荷物を積み込んだのだけど
何か忘れ物がありそうで

初めて一人で企画して、
一人でフライヤーばら撒いて
一人で車を運転
、、、、緊張のあまり道に迷い

朝から散々ウロウロして
ようやくrusticさんに着いたら・・・・・
私を待っていてくれる方がいらっしゃったんです(TT)

感激~
実は私の憧れのアクセサリー作家さんで
何度かイベントもご一緒させて貰ってて
rusticさんにも、置かれている商品を納品に来られたのですが
ついでに参加していって下さいました。

上手に出来ました

いっぱいお話しさせて貰い
楽しく過ごしているうちに
「一人でイベント」の緊張も溶け、
1日が上手く回っていったように思います
本当に本当にありがとうございました。
今回、フライヤーを何枚か作って、
ポスティングにも行ったのですが
それほど多く出来たわけではないのに
何人かの方に「見たよー」と言って貰え
ちゃんと反応が返ってくることが嬉しい

次も企画考えてますよ~
また、どうぞよろしくお願いします。
とりあえず、年賀状して、大掃除して、庭仕事して
主婦がんばります
まじめに家事しなくちゃ~
子供達へのお土産でーーす。

rusticさんの美味しいケーキ

2013年12月09日
今度14日㈯の一日彫金体験教室
rusticさんでのクリスマスイベント

シルバーのアクセサリーを作る方法として
アートクレイシルバー(銀粘土)や
ワックスを削って鋳造に出すなど
色々な方法があるのですが、
うちでは 「地金を直接加工して」 制作して頂いてます
とは言っても実感がわかないと思うので
今度のイベントではどんな事をしていただくのか
写真でご説明しますね~
金属を直接加工と聞くと
力がいるのかとご心配されるかもしれませんが、
今回は特別に、簡単に作れるように工夫してます。
下の手順写真のモデルは五年生の上の子ですが
上の見本を作ったのは、小学一年の子です

小学生さんでも十分大丈夫ですよ~
難しいところはお手伝いしますので、
是非、お子様と遊びに来て下さいね




まず、ご希望のリングサイズの長さになるよう、シルバーの棒を切ります

金属に火をあて、くっつけたりします。

余分な銀ロー(くっつける材料)をとり

形とサイズを整え、模様をつけていきます

手触り、見ための良いように、削り、光らせます。

出来上がりで~す

メッセージが入れられますよ~(英数字のみ9号~)
(幅が狭いので小さい文字になります。)

土曜日、退屈しているご主人様
散歩の途中で寄って下さい。
奥様にサプライズのクリスマスプレゼントが出来ますよ

見学のみも大歓迎です。
是非是非

2013年12月07日
リングの刻印機が来たよー♪
以前からご要望の多かったリングの内側の刻印
作る前に相談していただくと
棒状のシルバーにタガネの刻印でしていたのですが、
仕上がったリングには、うちのアトリエでは出来ず
申し訳なく思ってたんです。
とうとう買ってしまった


ラスティックさんのイベントに間に合った(笑)
こんな感じ

久しぶりに使うので練習しなくちゃ~




守山のRusticさんで
クリスマスイベント開催予定です。
詳しくは こちら
リングの内側に刻印出来るようになりました。
英数字のみですが、ご希望の方はお名前等のメッセージを入れられます。
考えてきて下さいね~
ただし、刻印機の構造上、9号~でした、ごめんなさいm(_ _)m
それより小さい号数でご希望の方には、タガネの刻印で入れます。
リングが丸くなる前にお申し出下さいね。
2013年12月01日
ピタブレッド
久々に作りました~

可愛いでしょ?
何度か失敗して、ようやくコツがわかってきました
ポイントはフライパンに蓋をするっ!
これで焦がさず膨らませられる様になったよ。
レシピでーーす。






強力粉 ・・・ 200g
ドライイースト ・・・ 2g
水 ・・・ 130g
砂糖 ・・・ 8g






1)材料をHBのパスタ生地コースでコネコネ
(私、パン生地コースにしちゃった


2)生地を取り出し6等分。
かるく丸め、綿棒で円形に薄くのばします。
小一、下の子頑張ってます →
3)油の引いてないフライパンに生地を入れ、中火
で両面に火が通るよう、20秒ごとに裏返します。
4)表面が乾いてきたら、弱火にして蓋をします。
→ 1分間ぐらい我慢。
5)こっそり覗く
膨らんできてたら大成功!!!
まだだったら再び蓋をしてしばらく待ちます。
半分に切ったらポケット形になってます。
美味しいものを挟んでたべてね



守山のRusticさんで
クリスマスイベント開催予定です。
詳しくは こちら
先日、フライヤーを届けた帰り、
Rusticさんのチーズケーキをお持ち帰りしました。
コクがあって、すごく美味しいの
おすすめです
美味しいものを挟んでたべてね




守山のRusticさんで
クリスマスイベント開催予定です。
詳しくは こちら
先日、フライヤーを届けた帰り、
Rusticさんのチーズケーキをお持ち帰りしました。
コクがあって、すごく美味しいの

おすすめです
