2012年06月30日
atelier fine バジルの収穫
今年は種まきが遅かったので
ようやくの初収穫

バジルは水に濡れたままにしておくと
濡れた部分が黒くなるので、
水分を丁寧に拭いておかないとダメなのですが
洗った後、この様に水に挿して乾かすと
一枚ずつ拭く手間が省けますよ~

今回は少量でバジルソースにするほどもなく
今晩のトマトソースのパスタに入れてしまいました~


2012年06月28日
atelier fine フレグランスガーデン
実のなる木が多くなってきた我が庭ですが
フレグランスガーデンも目指してまして
香る花やハーブも沢山あるのよ

まずは、フレグランスと言えばコレでしょう

これからが一番見頃のラベンダー
ドライで残す場合、上の写真ぐらいの咲き方が良いらしく
一つ二つ咲いては、せっせとカットしています
でも、沢山咲きそうなので、使いきれません
ご入要の方はご連絡を~
それからコレもはずせない

ダブルフラワーカモミール
ダブルフラワーだけど八重ではありませんよ。
ローマンカモミールの仲間ですが、
普通のローマンみたいに高くなり過ぎず
ちょうど膝丈で咲いてくれます

レモンの香りのハーブ、レモンバーベナ

レモンの香りのハーブは沢山ありますが、
レモングラス や レモンバーム も育てた結果
このレモンバーベナが一番のお気に入り。
これで、カキ氷のレモンシロップも作っちゃうよ。
レモンの味はしないけどね~

こちらは、このシルバー色が気に入っての仲間入り

カレープランツ
草だけど、カレーの香りなんです。
しかも強烈なカレー

それから、イングリッシュガーデンで一目ぼれしてお迎えした

キャットミント。
こちらは、なんと松茸の香りです(ホントだよぉ)
猫ちゃんがうっとりするというキャットニップとよく似た名前ですが
時々庭に入ってくる近所の猫ちゃん達が
この花の前でうっとりとしているのは
見たことがないので、そうゆう作用はないみたい(^m^)
おまけの オレガノケントビューティ

食べられるハーブの、オレガノ、と同じ香りがするよ。
当然と言えば当然ですが、
最初嗅いだ時、大発見!と思ったんだもん
2012年06月27日
atelier fine 教室の日
昨日と今日は、お教室続きでした~
昨日は、いつもの生徒様の彫金教室

久々のセカンドハウスガーデンさんで。
気持ちの良い季節で、ますますの素敵空間

ガーデンさんのショップで ピンクのアナベル 発見。
初めて本物をみたのだけど
可憐でムッチャ可愛いっ
植えるとこないけど、気になる~

ガーデンさんでの教室は、ショップを覗かせて貰うのも楽しみです

それから今日は、はじめての方のワークショップ

エンジョイセブンさん達の作品です (^^)
写真では、その仕上がりの可愛さがお伝えしきれてないかと思います

お手伝いしながらホントにどなたのも素敵で
すっごく可愛くできあがりました。
一点一点仕上がっていく作品を見ては
「可愛い~っ」を連呼

ご本人様も気に入ってくださってると嬉しいな

2012年06月25日
atelier fine 昨日の続きで~す

まずは食べられる実、すぐり です。
今年初めて実がなりました

もっと大きな実を想像していたのに、直径8㎜。
ちっちゃっ^^

こちらは食べられません(たぶん)。 観賞用 野イチゴ

実はもう花は終わってしまったのですが、
お気に入りのアスチルベfです
花期がすごく短くて、一年待って
あっという間におわってしまいます。


昨日載せた星型カンパニュラの白版
青は可憐な感じですが、こちらの白は
ほとんど日の当たらない場所で、すごい勢い

明日は、香りも楽しめるフレグランスシリーズで~す
2012年06月24日
atelier fine 今、庭で咲いているのは
うちの庭、パッと見た感じグリーンばっかりなんです。

なんせ、ほとんど宿根草で
おまけに小さい花が好きなので
華やかさとか派手さには縁遠い感じ。
それに紫と白が基本で、
少~し薄いピンクが混ざってるぐらい
だから地味~

それでも、一年で一番華やかなはずなので
今咲いている花、ご紹介しますね~

手前の白が スィートアリッサム で向こうの草が リボングラス
スィートアリッサムは甘いいい香りがします。
時々、真っ黒な芋虫がついていて、いやーんな感じ
黄色くみえるのは、リキシマキアで縁取りに使ってます。

セラスチウム
このシルバーリーフと可憐な白花がお気に入りで、
あちこちにあります。


クレマチスの白万重
写真で見るより柔らかで可愛いです。
今年は沢山咲いたよ~

糸しゃじん。
しゃじんには沢山の種類があって、
山野草の仲間で育てるのが難しいのもあるらしいですが
この糸しゃじんは、日陰でも沢山咲いてくれて
丈夫でおりこうさん


カタナンケ。ガクや蕾は触るとカサカサ言うよ

ブラキカムと星型の花のカンパニュラ

大好きなタイムの匍匐タイプ。
ブランコの下で踏む度に良い香りが立ち上がります。
続きは、また、明日~