2011年07月26日
atelier fine 夢咲きななみ市 メンバー紹介
夢咲きななみ市、第二弾、開催します

本日は出展メンバーを勝手に紹介しちゃいます。
・La pauseさん
普段はチョコレート菓子を中心に各地の手づくり市に参加
されていて、追っかけファンの方が、沢山いらっしゃいます。
いつも人気のマカロンは、可愛い上に素材の味がしっかりとして美味~


・cafe Stepさん
笑暮市でもおなじみですね。美味しいコーヒーと、楽しい会話。
明るい笑顔と、笑い声の絶えないお店です。
お子様向けの飲み物も、もしかしたら、あるかな?

・sunny days**さん
素敵なお家と、可愛いお庭と、センスの良い手仕事と・・・
(真似したい、あやかりたい、見習いたい~)

多才な彼女のひきだしの中から、今回は needlework** の作品を。
・ecolorbambi*さん
はじめてお会いしたのが、前回の笑暮市でのこと。
入って来られた時から、遠目でも、そのセンスの良さと
可愛い雰囲気が、ピカピカと、そこだけ光ってみえました。
今回はキッチン小物はじめ、布物handmade作品を出展されます。

・pieni kukka*さん
silver & Glasswork のお店です。
その華奢な雰囲気からは、想像もつかないほどパワフルに作品を
作りだされます(^^)。 あ、でも作品は可愛い~ですよ。

・Pure




させてもらってます(o^o^o)

(アメブロ…ID:aroma-smile,あすか☆心) by ご本人様
普段は「1dayアロマ教室」 「アロマクラフト」
「

今回は、アロマオイルでハンドトリートメント(¥1000)をしてくださるそうです。
・フェルト作家さん
布でつくった可愛いおままごとグッズ ・・・・ フェルトケーキなどなど

2011年07月22日
atelier fine 夢咲きななみ市
夢咲きななみ市、第二弾、開催します

夜店の日というのは、
旧三条通の四ノ宮駅近くに
徳林庵
という地蔵堂があり、
そこのお祭りの日なんです。
毎年8月の22、23日に
山科~四ノ宮を通行止めにして
露店がならび、
大勢の人で賑わう 夜店 があるんです。
私の幼い頃は、
この夜店が夏休み最後の大イベントで
楽しみでもあり、夏が過ぎてしまう寂しさも感じてました。
私にとって、懐かしく、
切ないような思い出のお祭りです。
そんな日の最終日 「夢咲きななみ市」 開催しますよ~
場所は前回と同じく 京阪四ノ宮駅、降りてすぐ。
今回メンバーが何人か入れ替わります。
次回はメンバー紹介をしますね。
お楽しみに~(@^^)/~~~
2011年07月06日
atelier fine 暑い日々に
今年はすでに暑い日が続いていますよねぇ
庭の花たちにも辛い暑さらしく、
地植えの花達にも、毎日水遣りしてるのに、
次々と枯れ枯れに・・・(T_T)
特にアナベルはひどいものです。
少しでもドライにしたいので「切りたーい」のを我慢我慢。(>_<)
丈夫なはずのガウラも、一番花を見たきり枯れちゃったよぉ
根っこが残って、また、新たな新芽が出るのを、祈るばかりです。
そんな中でも、乾燥気味の環境がお好きな植物達は
何食わぬ顔で花を咲かせてくれてます。

ラベンダーグロッソ
一株から挿し木で増やして、庭の一辺がズラーっとラベンダーです。
毎年冬に剪定するので、一株がコンパクトなの。

フランネルフラワー
今年初めてお世話するのだけれど、
春から何度も咲いてくれて、いい感じ


オレガノケントビューティ
花オレガノは興味本位から、他にも持っているのですが、
やっぱりケントビューティが丈夫で綺麗かも。
人気があるはずです。
食用ハーブのオレガノと同じ香りがするよ(^^)

バラ セバツチャンクナイプの挿し木
新芽が出てるから、ちゃんと根付いてるってことですよね。

2011年07月05日
2011年07月04日
atelier fine 無事終わりました~
夢咲ななみ市、無事終わりました。
お越しくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m。
それから、急な開催にもかかわらず、快く出展して下さった皆様
本当にどうもありがとうございました m(__)m
実は私、上の子が高熱をだし、まさかの欠席です・・・。
ホントに申し訳ない
搬入、搬出だけ出没させて貰い、
双子の片割れに委託いたしました。
(そうなんです。私、双子なんです(^^ゞ)
片割れちゃん、お世話になりました(T_T)
感謝してます。ありがとーーーー

搬入を終えたところの皆さんの様子です。

アロマのヤスミンさん

ガラスとシルバーアクセサリーのpieni kukkaさん

天然酵母パンのHarvestさん

カルトナージュのかわいい小物
子供二人を留守番させ慌てていたので、
うっかりフェルト作家さんのブースを取り損ねてしまいました。
で、片割れちゃんがうちの子にと、プレゼントしてくれたキーホルダーです。

かわいいでしょ?
子供二人は大喜びです。もちろん私もお気に入り。
他にも色違いのマカロンたちと、お弁当セットがありました。
どれもラブリーで素敵でしたよ~。
エビフライやタコウィンナーがお見せ出来なくて残念。ごめんね
そうそう、うちのブースの写真も撮れてないんです。(T_T)
で、本日の幼稚園弁当を

緑がすくないな・・・
苦くないっていう「こどもピーマン」とやらを育ててるので、
そろそろ初収穫してお弁当に入れてみようかなぁ (^^)