2016年03月03日
ホワイトディ企画しています。
以前にも開催していました
ホワイトディのワークショップしています。

シルバーの地金を直接加工してリングを作ります。
いつもの一日体験教室と違うのは
今回は楽しい部分だけを抜粋して
簡単に素敵なリングを作ります。
ヤスリでゴリゴリやする~とか
時間をかけて磨く~とか
それはそれで仕上がった時に達成感があって良いのだけれど
今回はデート途中にも立ち寄って貰える為に
短時間で仕上がる様に美味しいとこどりしました。
もちろん、お一人様からお受けいたします
告白された彼女へ
ご自身へのご褒美に
お二人の記念に
場 所 : atelier fine 彫金教室工房内
所有時間 : 1時間半程度
講 習 料 : ¥2,500-(細)¥3,000-(太)材料費込み
ご予約、お問い合わせは
「オーナーへメール」
欄からメッセージ下さいm(_ _)m
お待ちしてます
2015年05月12日
プリンス住宅博 マルシェ”S"無事終了しました~
暑いぐらいの日差しの中で
ワークショップに参加してくれました。

彼女が作ってくれたのは、こちら

夏に向けて選んだ、青いガラスのリングです。
とーーってもお似合いでしたよ

当日、とっても心惹かれたみたらしを
彼女がゲットしていたので、写真を撮らせていただきました。

可愛い過ぎるっ

2014年08月13日
小学生さんの体験
夏休みなので



小学生の女の子さんとママが体験に来て下さいました~~

細く見えて、でもしっかりとした物になるように
SVの丸線を叩いて平らにするところから作って貰いましたよ

バーナーの火に怖々、遠巻きに見ていらっしゃるところです(^^)。
ママもお子さんも 「こんな物が作りたい♪」 というのをもっていらっしゃったので、
出来るだけご希望に添える様にお手伝いさせていただきました。

普段作って頂く体験の作品より
少し大きな作品だったので、磨くのが大変だったかも?
でも、頑張って作って頂いたので、
とっても上手に仕上がりました


気に入って頂けたかな?

2014年02月06日
バレンタイン企画
バレンタイン企画のネックレス
作りに来てくださいました~
旦那様とご自分のと二本ペアで

ご夫婦でいつまでも仲良しっていいですね

大体の主婦の方は(私も含めて)
「旦那にはいいわ」
っておっしゃる方がほとんど

こんな可愛い奥様に愛されて、幸せ者ですよ旦那様
バレンタイン企画
開催中です

詳しくは こちら で
地金を直接加工しますよ。
力もいりますが、頑張って作って下さってます。
旦那様、喜んで下さるといいな~



昨日、子供を載せて車で移動中
窓から見えたホテルの看板から話しが発展して
創作早口言葉で盛り上がっちゃいました
ホタルホテル
ホタテホテル
ポテトホテル
って三回、
目をつぶって言ってみて~(笑)
2013年12月17日
ありがとうございました。
ご報告が遅れてすみません
rusticさんでのイベント、無事終わりました~

ご参加頂いた皆さん、お忙しい中お越し頂きまして、
本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m


それから、準備の段階から当日まで、
rusticのオーナー様、スタッフの皆様、
大変お世話になりました。
本当に本当にありがとうございました~m(_ _)m
商品も、いくつか持っていったので、
一点でも多く見て貰おうと
ここしばらく睡眠時間を削って
(家事もサボって

つくってたので、
いつものごとく当日は風邪をひいておりまして・・・・
体験してただく作業をシュミレーションしながら
前日に荷物を積み込んだのだけど
何か忘れ物がありそうで

初めて一人で企画して、
一人でフライヤーばら撒いて
一人で車を運転
、、、、緊張のあまり道に迷い

朝から散々ウロウロして
ようやくrusticさんに着いたら・・・・・
私を待っていてくれる方がいらっしゃったんです(TT)

感激~
実は私の憧れのアクセサリー作家さんで
何度かイベントもご一緒させて貰ってて
rusticさんにも、置かれている商品を納品に来られたのですが
ついでに参加していって下さいました。

上手に出来ました

いっぱいお話しさせて貰い
楽しく過ごしているうちに
「一人でイベント」の緊張も溶け、
1日が上手く回っていったように思います
本当に本当にありがとうございました。
今回、フライヤーを何枚か作って、
ポスティングにも行ったのですが
それほど多く出来たわけではないのに
何人かの方に「見たよー」と言って貰え
ちゃんと反応が返ってくることが嬉しい

次も企画考えてますよ~
また、どうぞよろしくお願いします。
とりあえず、年賀状して、大掃除して、庭仕事して
主婦がんばります
まじめに家事しなくちゃ~
子供達へのお土産でーーす。

rusticさんの美味しいケーキ

2013年12月09日
今度14日㈯の一日彫金体験教室
rusticさんでのクリスマスイベント

シルバーのアクセサリーを作る方法として
アートクレイシルバー(銀粘土)や
ワックスを削って鋳造に出すなど
色々な方法があるのですが、
うちでは 「地金を直接加工して」 制作して頂いてます
とは言っても実感がわかないと思うので
今度のイベントではどんな事をしていただくのか
写真でご説明しますね~
金属を直接加工と聞くと
力がいるのかとご心配されるかもしれませんが、
今回は特別に、簡単に作れるように工夫してます。
下の手順写真のモデルは五年生の上の子ですが
上の見本を作ったのは、小学一年の子です

小学生さんでも十分大丈夫ですよ~
難しいところはお手伝いしますので、
是非、お子様と遊びに来て下さいね




まず、ご希望のリングサイズの長さになるよう、シルバーの棒を切ります

金属に火をあて、くっつけたりします。

余分な銀ロー(くっつける材料)をとり

形とサイズを整え、模様をつけていきます

手触り、見ための良いように、削り、光らせます。

出来上がりで~す

メッセージが入れられますよ~(英数字のみ9号~)
(幅が狭いので小さい文字になります。)

土曜日、退屈しているご主人様
散歩の途中で寄って下さい。
奥様にサプライズのクリスマスプレゼントが出来ますよ

見学のみも大歓迎です。
是非是非

2012年12月27日
atelier fine オーダのネックレス
お誕生日のブレゼント用に
ネックレスのオーダーいただきました。

幅2.5㎝サイズです。
一枚板の銅版を糸鋸で透かしています。
お揃いでつけて下さるとの事で、同じ物を二つのご注文
でも、ハンドメイド故、微妙~に違うんだな

二つ目の方が上手になっていなきゃいけないのに、
なかなかそうでもなかったりする・・・・

気に入ってくださってるかな~

2012年01月14日
atelier fine 教室初め
今日は今年初の体験教室です。
前年度持ち越してしまったジラフスさんに
御忙しい中、再度お越しいただきました。
フォレオの手作り市で彼女の作品と彼女に一目惚れ

可愛いでしょ?
今度、鹿ヶ谷(シシガダニ)に
工房兼ショップを OPEN されるそうです。
若いのにえらいね。
応援してますよ~。
楽しみにしてるので、OPENしたらお知らせくださいね~

キレイキレイ(^^)
2011年12月03日
atelier fine 今度は真鍮でリングよ
お知らせ
来る 12/7(水) AM10:30~PM1:30
セカンドハウスガーデンさんで一日体験教室します。
今度は真鍮でされますよ。
なぜならば、真鍮のアクセサリー作家さんだから

とっても味のある、
素敵な作品をつくっておられます。
見学、体験(シルバーの甲丸リング)、募集中です。
ご興味のある方はお気軽にいらっしゃってくださいね。
体験ご希望の方、材料をご用意させてもらいますので、
ご予約くださいね~。
2011年12月01日
atelier fine ペンダントトップとリング
本日の体験教室のご報告で~す
今日はワークショップのペンダントトップ
と
彫金の一日体験のリングの二本立てでした。
こちらはペンダントトップ。モチーフは あじさい です。

かわいいーーーーーっ
と
生徒様と声が揃って出てしまいました
。
使っていくうちに、色が変わって味が出て、
もっともっと、いい感じになっていきますよ。
実は 「後、もう少し~」で時間切れとなり
(幼稚園のお迎えがあり
すみませんm(__)m)
続きは次回に持ち越しです。
お揃いでピアスもいいなぁーーー
。
それから、こちらは彫金の 「一日体験教室」 のリング

セカンドハウス様、葉っぱを勝手に拝借して撮影
してしまいました。すみませんm(__)m
ピッカピカでしょ?
一つ一つの工程を丁寧に作業して下さったので
キズ一つないリングに仕上がりましたよ
形もとっても綺麗ですっ
。
そして、こちらは頑張っているお二人のお姿 ^m^
真剣風です。
が、実は皆の共通点が色々あったり、知人を通して繋がってたりで
話が盛り上がって、ずぅーっと喋ってました
。
あーー、楽しかった
また、どうぞ、遊びに来てくださいね~

今日はワークショップのペンダントトップ
と
彫金の一日体験のリングの二本立てでした。
こちらはペンダントトップ。モチーフは あじさい です。

かわいいーーーーーっ

生徒様と声が揃って出てしまいました

使っていくうちに、色が変わって味が出て、
もっともっと、いい感じになっていきますよ。
実は 「後、もう少し~」で時間切れとなり
(幼稚園のお迎えがあり

続きは次回に持ち越しです。
お揃いでピアスもいいなぁーーー

それから、こちらは彫金の 「一日体験教室」 のリング

セカンドハウス様、葉っぱを勝手に拝借して撮影
してしまいました。すみませんm(__)m
ピッカピカでしょ?
一つ一つの工程を丁寧に作業して下さったので
キズ一つないリングに仕上がりましたよ

形もとっても綺麗ですっ

そして、こちらは頑張っているお二人のお姿 ^m^


が、実は皆の共通点が色々あったり、知人を通して繋がってたりで
話が盛り上がって、ずぅーっと喋ってました

あーー、楽しかった

また、どうぞ、遊びに来てくださいね~