2011年01月10日

atelier fine ペンダント

そろそろ、本業のUPを(^^ゞ

atelier fine ペンダント
銅版、石はキュービックのラベンダー色です。

一枚板を糸鋸でひいています。


京都で師匠について仕事をしていた頃は

金、銀、プラチナがメインで、銅をアクセサリーに

とは考えてもみませんでした。

伝統工芸の金工を主に仕事としていましたので、

銅は常に扱ってはいましたが・・・。


でも、この銅色が人気なんですよね~。

最初に依頼があった時は、少々抵抗あったのですが、

実際、身につけているうちに味わいのある色に

変わっていくのも、魅力です。

つけている人によって酸化する具合も違うんですよ。

面白いでしょ?


デザインだけでもアレコレこだわって、

一晩中とか平気で悩んでしまいます。


 だぶん、他の方からみたら、気が付かない程の、

小さな事のこだわり。


春になったらこのシリーズからはじめようかな。

次は " B " ? 

いやいや、Bから始まるイニシャルの人は貴重でしょう。

需要を考えるなら、う~ん、" M "? 

公募しまーす



同じカテゴリー(彫金)の記事画像
つくるフェスタのフライヤー
恒例の 「つくるフェスタ」 に参加させて頂きま――す\(^o^)/
シルバーアクセサリー四人展
玉チョーカー
CRAFTS × MARKET
アートワックスで作ったネックレス
同じカテゴリー(彫金)の記事
 つくるフェスタのフライヤー (2016-05-09 12:43)
 恒例の 「つくるフェスタ」 に参加させて頂きま――す\(^o^)/ (2016-05-03 01:43)
 シルバーアクセサリー四人展 (2016-03-03 13:54)
 玉チョーカー (2016-02-04 14:11)
 CRAFTS × MARKET (2016-02-03 08:14)
 インスタグラム始めました。 (2015-11-20 12:03)


Posted by atelierfine at 02:07│Comments(2)彫金
この記事へのコメント
はじめまして。すごくかわいいですね。とてもとても興味あります。どんな作品あるのか…値段は…
Posted by kokoro at 2011年01月11日 01:47
kokoro様

嬉しいコメントありがとうございます!(^^)!。
kokoro様のブログ、夢中になって拝見させてもらっておりました(^^ゞ。
開店までの道のり、大変なこともあるかとおもいますが、
ワクワクしますね。楽しみにしていますので、頑張ってくださいね。

私の方も、春になったら本格的に活動すべく、只今、HPを作成中です。
作品は・・・頑張って作りますっ(>_<)。
なので、オーダーも賜ります。
オーダーだからって割高にはいたしません。
一点物のデザインを考えていくところから、ご一緒にいかがですか?
もちろん、デザインなんて(>_<)って方には、私のオリジナルの中で、
気に入っていただけるものがあれば、嬉しいのですが。
値段はHPに記載する予定ですが、ブログでUPしている中で、
もし気になる物がありましたら、ご連絡くださいませ。
Posted by atelierfineatelierfine at 2011年01月11日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
ログインはこちら