2012年03月18日
atelier fine 彦根城
彦根城に行ってきました~

小学校の遠足

お弁当を食べた広場や、見事な石垣、
険しい階段などが、懐かしい~記憶で残ってました。
ただ、あの頃と違うのは、こちらの方

ひこにゃん様

たまたま、到着した時間がお披露目タイムで
バッチリ会えて、子供達が大喜びです。
私はと言うと、
お城の下からでは見えないであろう
こんなとことか

こんなとこ

までもが美しいのが、
すごいわぁ~

Posted by atelierfine at 23:11│Comments(4)
│おでかけ
この記事へのコメント
ひこにゃん♪
お披露目タイムがあるんですね☆
ぜひその時間狙って行きたくなっちゃいます!(^^)!
彦根城・・・。
私の時代は中3の夏休み、彦根城から一日かけて草津の中学校まで42キロの道のりを歩くチャレンジがありました(ーー;)
私も歩きましたよ☆
今はつらいときあの体験を思い出して乗り越えたりです!(^^)!
お披露目タイムがあるんですね☆
ぜひその時間狙って行きたくなっちゃいます!(^^)!
彦根城・・・。
私の時代は中3の夏休み、彦根城から一日かけて草津の中学校まで42キロの道のりを歩くチャレンジがありました(ーー;)
私も歩きましたよ☆
今はつらいときあの体験を思い出して乗り越えたりです!(^^)!
Posted by みぷう at 2012年03月19日 23:25
みぷう様
す、すごい...
よく歩いたね~。車でも、案外遠いよ~
彦根城といえば、お城より、その道のりを思い出しそうね。^m^
そっかぁ、彦根城から草津までは42キロなんだ。
そう考えると、フルマラソンって、あらためて、すごいね~
す、すごい...
よく歩いたね~。車でも、案外遠いよ~
彦根城といえば、お城より、その道のりを思い出しそうね。^m^
そっかぁ、彦根城から草津までは42キロなんだ。
そう考えると、フルマラソンって、あらためて、すごいね~
Posted by atelierfine at 2012年03月20日 00:21
びっくりでしょ!(^^)!
o157以降なくなりましたが・・・
その名もビッグトライアル
もうね、歩くしかないっていう環境ははじめての経験だったんですが・・・。
歩けました。
でもいざという時にはやっぱり人間行動できるもんだって実感できました!(^^)!
o157以降なくなりましたが・・・
その名もビッグトライアル
もうね、歩くしかないっていう環境ははじめての経験だったんですが・・・。
歩けました。
でもいざという時にはやっぱり人間行動できるもんだって実感できました!(^^)!
Posted by みぷう at 2012年03月20日 09:46
みぷう様
うぅー、俄然私もチャレンジしたくなってきた(笑)
そう言えば、昔、山科に住んでいたので、家族で、よく
山の中を通って、山科から京都の大文字山へ、ハイキングに行ってました。
大文字の麓の旅館でお風呂に入って、食事をして帰ってくるの。
いいよね、そうゆうの(^^)
今年は、歩こう~っと♪
うぅー、俄然私もチャレンジしたくなってきた(笑)
そう言えば、昔、山科に住んでいたので、家族で、よく
山の中を通って、山科から京都の大文字山へ、ハイキングに行ってました。
大文字の麓の旅館でお風呂に入って、食事をして帰ってくるの。
いいよね、そうゆうの(^^)
今年は、歩こう~っと♪
Posted by atelierfine
at 2012年03月21日 15:30
