2012年07月26日

atelier fine 毎年恒例の子供パン教室



知り合いのパン教室の先生が

夏休み企画として、毎年

子供パン教室を開催してくださいます。

子供達は、それを楽しみにしていて

今年も行ってきました~



atelier fine   毎年恒例の子供パン教室

atelier fine   毎年恒例の子供パン教室

美味しそうでしょ?



サンドされているかぼちゃ一つをとっても

事前にバルサミコ酢や色んな材料をつかって

オーブンで焼いて用意してくださってたり


デザートまで作らせて貰ったのだけど

それに使うカスタードクリームやスポンジまで手作りで

用意しておいてくださいます。


想像しただけで、準備だけでも大変~kao_9

本当にいつもいつも、ありがとう~



子供達のメインはこちら

atelier fine   毎年恒例の子供パン教室

atelier fine   毎年恒例の子供パン教室
ジャムと餡子の二種類のハリネズミパン。


先生のお手本はとても整ったお顔のハリネズミ君なのだけど、

子供達が作ると何故か愛嬌ある表情に・・・face02


これはこれで可愛いkao01




お庭も綺麗にされていて、私はこちらも楽しみにしてます。

また、来年もよろしくね~










同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
恒例の伏見稲荷
吹きガラス
ジオラマ
うめだ阪急で!
チョコレートドーナツ
atelier fine   尾賀商店さんにて
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 恒例の伏見稲荷 (2016-01-02 21:13)
 吹きガラス (2014-09-28 01:30)
 ジオラマ (2014-09-21 12:56)
 うめだ阪急で! (2014-09-19 16:41)
 チョコレートドーナツ (2014-06-06 00:22)
 atelier fine 尾賀商店さんにて (2012-11-26 02:53)


この記事へのコメント
可愛いハリネズミくん♪たくさんできたね。とても楽しい時間でした。お声かけて頂いてありがとね♪また来年行けるといいなぁ(*´エ`)
Posted by megurin at 2012年07月28日 22:14
mrgurin様

美味しかったし、楽しかったね~

お土産のはりねずみ君、冷凍されてて
あれから毎日楽しんでます。
今日で最後の一個だったよ。
明日から子供達のテンションさがるぅ↓

また、来年も一緒に行きましょうね~
Posted by atelierfine at 2012年07月28日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
ログインはこちら