この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月10日

atelier fine ピレアグラウカ


我が家のピレアグラウカちゃん



ちょっと灰色がかった葉っぱに、一目惚れ。


おうちも作ってあげました。






  


Posted by atelierfine at 02:29Comments(3)手作り

2011年02月09日

atelier fine ゴム飾り











使い方がいくつかありまして、

まず、

ネックレスとして胸元の飾りに。


輪の部分がゴムで出来ているんです。


なので、手首に巻いたり

髪を束ねてくくったり

お団子にして飾ったり。

また、ヘアーバンドとしても、お使いいただけます。


イベントでは一番人気でした。

チャリティに出します。


チャリティーネタはコレでおしまいにします。

他にも出しますが、

全部UPしちゃったら、新鮮味にかけるかもしれないので(^^)





  


Posted by atelierfine at 01:54Comments(2)手作り

2011年02月08日

atelier fine ピアス


チャリティーに持って行きまーす。



子供二人が、かわりばんこに、

しかも、繰り返し、風邪ひいてます。


くしゃみも、咳もなく、頭痛と高熱。

これって、冬の真っ只中だけど

「夏風邪」

らしいよ。(^^ゞ


体が弱ってると、インフルエンザに狙われるよ。

皆様も、風邪などひかれませんように。

ご自愛くださいませ。
  


Posted by atelierfine at 01:16Comments(4)手作り

2011年02月07日

atelier fine ラベンダーの剪定


まずは チャリティー の作品

この間の真鍮シリーズの セーフティピンその2 です。



写真の撮り方ヘタだわ(T_T)。目が回る~~~(@_@;)


今日はラベンダーの剪定をしました。

毎年、2月に入ったら、これぐらいに剪定してます(^^)。



すると年々大きくなり過ぎることなく、

ラベンダーの季節にこんもりと花が咲いてくれます。


一本で大きく立派な木になって、

沢山の花をつけているラベンダーもステキですが、

うちのは、一つの苗から挿し木で増やした株を、ハート並べて


作業中、葉っぱからラベンダーの香りで、癒されます(*^。^*)




  


Posted by atelierfine at 00:49Comments(8)ガーデニング

2011年02月06日

atelier fine チャリティーに参加しますっ

頑張ろう 花しょうぶ実行委員会主催の

「彦根街の駅寺子屋力石」再興プロジェクト

というのをご存知ですか

ご存知の方も多いと思いますが
彦根の花しょうぶ通りにある、街の駅「寺子屋力石」が
1月2日に火災に見舞われ、
母屋部分は全焼、寺子屋部分は半焼してしまいました。
ここは築250年程の町屋で 彦根の町の皆さんが、
長年、人との交流の場として 
利用されてきた歴史ある建物だったそうです。

その再興プロジェクトが始まります。

背中を押してくださる方もあったので参加しようと思います。

とは言え、私の提供する物に、
興味を持ってくださる方がない限り、
なんのお力にもなれないので、
このブログで少しずつ見ていただこうと思っています。

他の作家さんも沢山出されると思います。
きっと楽しめるチャリティーになると思いますので、
もし、お時間が合いましたら、是非、彦根までお越しくださいね。


まずは、2/4投稿のかんざしとピン、出しますね。
真鍮は人気があるみたいなので

今日のコレはどうかな


ピアスです。素材はシルバー
















  


Posted by atelierfine at 03:34Comments(0)ひとりごと
プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
ログインはこちら