2010年12月06日

自粛中

我が家は線路沿いの住宅街の中 電車

それでも、去年までは、みかんをセットしておけば来てたんです、めじろちゃん。

必ず 「つがい」 で行動するのも微笑ましく、冬場だけのお楽しみでした。

自粛中
写真は去年のもので、今年は鳥インフルエンザを懸念して自粛中 icon15


手作り鳥の巣も、シジュウカラが卵を産んで育てる様子を見たかったから。

入り口の穴の大きさも調整して、今年こそはと期待してました。

自粛中
 シジュウカラちゃん、フンは巣の中でするのだけど、
 
 自分でちゃんと掃除して遠くへ捨てに行くのだとか。
 
 決して巣の中やまわりを汚すことがなく、庭の

 洗濯物に被害が及ぶこともないらしい。

 それならば、無農薬の我が庭の虫取りの頼もしい味方に

 なってくれそうと期待していたのだけど。

 入り口ふさがなきゃ・・・ね kao_9



同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
年に一度のお楽しみ
久々の庭仕事
atelier fine  おやおや
atelier fine 秋の庭
atelier fine  夏の終わりのお客様
atelier fine   大きな豆なんだけど
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 年に一度のお楽しみ (2013-05-10 08:24)
 久々の庭仕事 (2013-04-26 02:27)
 atelier fine おやおや (2012-11-28 11:26)
 atelier fine 秋の庭 (2012-11-19 02:01)
 atelier fine  夏の終わりのお客様 (2012-10-09 22:51)
 atelier fine 大きな豆なんだけど (2012-10-01 22:42)


この記事へのコメント
メジロかわいいね~~~
今年は残念。
私もゆりかもめとの交流楽しみにしているのに(食パンもって河原へGO)、今年は早々とダメそうでざんねん~。
Posted by kinndaigarasu at 2010年12月07日 19:07
県立図書館の近くの池で、鯉と遊んでいると、
すずめ、ヒヨドリ、セキレイ達が、おこぼれを
食べに集まってくるよ。
空中キャッチなんかもするので、結構おもしろい。
ゆりかもめさんとの交流も楽しそうー。
残念だけど、しょうがないね。
Posted by atelierfineatelierfine at 2010年12月08日 00:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人