2011年12月11日

atelier fine シルホサジングルベル



10月末に咲き始めたシルホサとそっくりですが

今度はシルホサジングルベルです。 

atelier fine    シルホサジングルベル

ジングルベルの花の方が、少ーし大きいです。

それから、花の色と、花びらの厚み感が違うような気がする・・・

ま、でも、見比べないとそっくりなので、

同じフェンスで咲いているこの二つは、

ご近所様も 「長いこと咲いてるね」 って思われている事でしょう ^m^


同じフェンスに 白万重、グリーンアイス、と絡ませているので

一年を通して何度も、その季節のクレマチスが咲く予定。

でも、クレマチスって、基本、枯れているように

見えることが多いので、なんだか常に心配~







同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
年に一度のお楽しみ
久々の庭仕事
atelier fine  おやおや
atelier fine 秋の庭
atelier fine  夏の終わりのお客様
atelier fine   大きな豆なんだけど
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 年に一度のお楽しみ (2013-05-10 08:24)
 久々の庭仕事 (2013-04-26 02:27)
 atelier fine おやおや (2012-11-28 11:26)
 atelier fine 秋の庭 (2012-11-19 02:01)
 atelier fine  夏の終わりのお客様 (2012-10-09 22:51)
 atelier fine 大きな豆なんだけど (2012-10-01 22:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人