2012年04月17日

atelier fine あぶり餅



日曜日、用があって 京都方面 に出かけたので

帰りに足をのばして 今宮神社 に行ってきました~。


今宮神社と言えば、ご存知

”あぶり餅” ですよねkao10


もう、十何年ぶりかの再来でしたが、

変わらない佇まいが嬉しく、

相変わらずの人気でした。


今宮神社の東門前の参道に

「かざりや」さんと、「一文字屋和輔」さんが

向かいあってご商売されてます。


どちらに入るか、いつ来ても悩むのですが、

この日は、一文字屋和輔さんへ


”あぶり餅”
atelier fine   あぶり餅
美味しそうでしょ


子供達も大喜び

今度は 「かざりや」 さんにも行こうね。





同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
恒例の伏見稲荷
吹きガラス
ジオラマ
うめだ阪急で!
チョコレートドーナツ
atelier fine   尾賀商店さんにて
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 恒例の伏見稲荷 (2016-01-02 21:13)
 吹きガラス (2014-09-28 01:30)
 ジオラマ (2014-09-21 12:56)
 うめだ阪急で! (2014-09-19 16:41)
 チョコレートドーナツ (2014-06-06 00:22)
 atelier fine 尾賀商店さんにて (2012-11-26 02:53)


この記事へのコメント
いいな!あぶり餅大好き!!初めて食べたのは、嵐山の神社にあるお店でした。。。
Posted by こひつじ at 2012年04月18日 17:30
こひつじ様

嵐山にも「あぶり餅」あるんだそうですね。
私、そちらは行った事ないの。
京都には、有名な美味しいもん屋さんが、いっぱいですよね。
食いしん坊さん達を誘って、また巡ってみるわん。
Posted by atelier fine at 2012年04月18日 21:55
お餅スキっ!(≧∇≦)


白いのは…タレ???
Posted by のんた at 2012年04月19日 11:27
のんた様

これね、想像ですが・・・
お餅を小さくちぎって、黄な粉をまぶし、
炭火であぶって、白味噌タレにつけてあると思います。
白味噌は関西で使われる西京味噌ね。
三重県に住んでいた時、白味噌といえば関西でいう普通の味噌で、
西京味噌は売ってなかったんです。
のんた様のご近所のお店はいかがですかー?
白味噌タレには、それぞれの企業秘密の隠し味が入っているらしいですよ~(^^)
Posted by atelier fine at 2012年04月19日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
ログインはこちら