2011年03月05日
atelier fine おつまみチーズシュー
子供のリクエストにより、久々につくりました。
”おつまみチーズシュー”です。

いわゆるシューの皮に、チーズを混ぜて、
トッピングして、小さーく焼いたものです。
子供のお友達に出すと、アッ、と言う間になくなります。^m^
すずめの子が群がる感じです。
大人にはワインがいいかな。
簡単でーす。
〈材 料〉
〈シュー生地〉
無塩バター 50g
牛乳 60cc
水 65cc
塩 小1/5
国産薄力粉 75g(ふるっておく)
卵 2個(ほぐしておく)
おろしチーズ 50g(グリュイエール、エメンタールなど。
でも、私はその辺のチーズで代用 (^^ゞ)
けしの実 適量(なければ、なくてもOK)
トッピング用のチーズが別に必要です。
オーブンは220℃に温めておきます。
〈作り方〉
1.シュー生地をつくります。
① 鍋にバター、塩、水、牛乳を入れ、さっと煮立ててバターを溶かします。
② いったん、火からおろし、木べらで練りながら、小麦粉を一気に加えます。
③ 再び火にかけ、なべ底が乾くまで、木べらで練りながら、
軽く火を通します。
④ 火からおろし、木べらで混ぜながら、とき卵を、少しずつ加えて、
十分混ぜます。
⑤ チーズを加えて混ぜます。
⑥ 搾り出し袋にシュー生地をいれ、
オーブンシートの上に直径1.5cmぐらいの大きさに搾り出します。
⑦ シューのとんがった先を押さえながら、チーズとけしの実をトッピング。
2.焼きます。
⑧ オーブンに入れ220℃で、10分焼きます。
⑨ 温度を180℃に下げ、8分焼きます。
⑩ 焼き上がったら、オーブンの扉をほんの少し開け5分さまします。
⑪ 取り出して金網に載せてさまします。
できあがり~ヽ(´▽`)/
オーブンによって焼き加減が違いますので、
焼き色を見て調節してくださいね。
シャンパンや辛口白ワインがいけるそうです。^m^
ピタブレッド
atelier fine 中華風おこわ
atelier fine たこ焼きたこ焼き ♪
atelier fine 味付け卵 その2
atelier fine 味付け卵
atelier fine 生姜の佃煮
atelier fine 中華風おこわ
atelier fine たこ焼きたこ焼き ♪
atelier fine 味付け卵 その2
atelier fine 味付け卵
atelier fine 生姜の佃煮
Posted by atelierfine at 11:49│Comments(5)
│レシピ
この記事へのコメント
ワイン持っていきます!!!(笑)
Posted by ハチヨコ at 2011年03月05日 15:28
私も!!!
自作放棄(^^)v
自作放棄(^^)v
Posted by MISA
at 2011年03月05日 22:44

ハチヨコ様 MISA様
わ~い、ワイン?
海老で鯛がつれたよ~。!(^^)!
わ~い、ワイン?
海老で鯛がつれたよ~。!(^^)!
Posted by atelierfine at 2011年03月06日 00:24
うおっ!美味しそう♪
今度、作ってみよ♪
今度、作ってみよ♪
Posted by 丁髷 at 2011年03月07日 23:04
丁髷さま
美味しく出来たら、教えてくださいね~。
美味しく出来たら、教えてくださいね~。
Posted by atelierfine at 2011年03月08日 08:28