2011年09月03日

atelier fine 綿の花の実験


atelier fine   綿の花の実験

前にも出ました綿の花

実は、子供が学校で種まきしたものだったのですが、

例の 「紫外線にあたると色が変わる」 っていうのを

夏休みの自由研究にすることにしたらしいんです。


で、よくよく調べてみると、


             1.紫外線にあたると色が変わる
             2.受粉すると色が変わる
             3.温度によって色が変わる
    

っていう、いろんな意見が出てきたらしく・・・

えーーーっ、

私、ブログで 「紫外線によるもの」 って断言しちゃったよ (-_-;)

ってことで、夏休みの宿題でそこんとこを追求してましたので、

ここで、子供の実験結果をご報告します。m(__)m




1.紫外線によるもの      

これは、曇りの日は色が薄いのは体験上間違いないとして
(子供は実験してましたが)



2.受粉すると色が変わる

ってホントかなぁ(ーー;)って実はちょっと疑ってたんです。

で、めしべを切って受粉しないようにしてみました。
(可愛そうだけど、夏休みの宿題の為だ。ごめんね)
atelier fine   綿の花の実験

そしたら、なんと
atelier fine   綿の花の実験
色が赤くなってない!!


じゃあ、受粉も影響するんだね。



じゃあ、温度によるものは?

って専用の日傘をつくってみました。

が、それ以降花が咲かず、実験続行ならず・・・(^^ゞ






う~~~ん、

花が咲くと、夕方には赤くなってしぼみ、

しばらくすると、実が膨らみ、種が出来る。

ってのは、当然の流れの様に思ってましたが、


色が変わるのでさえ、条件が揃わないと叶わない変化、だったんですね。

まして、偶然にも受粉して、種が出来、

そこから、また芽が出て花が咲くなんて、

偶然の賜物のようなものですね。


草花とはいえ 「偶然が重なった、貴重な、命あるもの」 なんだなぁ。







同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
年に一度のお楽しみ
久々の庭仕事
atelier fine  おやおや
atelier fine 秋の庭
atelier fine  夏の終わりのお客様
atelier fine   大きな豆なんだけど
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 年に一度のお楽しみ (2013-05-10 08:24)
 久々の庭仕事 (2013-04-26 02:27)
 atelier fine おやおや (2012-11-28 11:26)
 atelier fine 秋の庭 (2012-11-19 02:01)
 atelier fine  夏の終わりのお客様 (2012-10-09 22:51)
 atelier fine 大きな豆なんだけど (2012-10-01 22:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
ログインはこちら