2011年05月26日
atelier fine アストランティア
涼しい気候を好む花で、関西で夏越しは無理かな と思っていましたが
咲いてくれました。

「アストランティア マヨール」
(白っぽいので ローゼンシンフォニー かな)
遠くから見ると花だと気が付かないかも

でも、透明感があって、綺麗~。
ドライフラワーにもなるので、いつかリースにしたいです。

「クレマチス 白万重」
中心がふわっふわっに咲き進んでいきます。
写真で見るより、実物はやわらか~い、優しい花です。

「グリーンアイズ」
すこーしグリーンがかって来た?

「二ゲラ」
ひげもじゃ(笑)
遠くから見ると霞がかって見えます。
うちのカメラ、この色は苦手らしく実際より青に寄ってしまいます。
実際はもう少し赤みが差し、紫っぽい綺麗な色です。

「つるバラ アイスバーグ」
ファーストローズとして、よくありがちなバラですが、
やっぱり綺麗~



あっさりした誘引が好きなので、こんな感じ
自己流です

来年は気をつけようっ

鳥小屋とコラボ


「クレマチス 雪おこし」
少し以前のしゃしんですが、UPし損ねていたので
ついでに


「さぎ草 の 白」
グランドカバーにしたくて、小さい小さい苗一株から増やしました。
よく車を置く場所なんですが、
この子は強くて、日陰にも頑張って耐えてくれます。
雑草に近いのかも


「ゲラニューム サンギニューム」

「スカビオサ」 と 「リナリアのピンク」
狙い通り
