この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月11日

atelire fine  子供の目線



かたつむりって、昔はいたけど、最近はいないぁ

って思ったことありませんか?


私、そう思ってたんです。

幼い頃、つのをツンツンして遊んだかたつむりは、

どこへ行っちゃったんだろう って。


ところが

子供たちと歩いていると、出会えるんです。

子供の方が かたつむり を見つけるのが上手なの。

たぶん、地面から近いところにいるから、私は気が付かないんですね。


かたつむりの「つむちゃんハートface01

一晩だけね。と連れて帰っちゃいました。


庭にた~くさんいるナメクジは、むちゃむちゃ苦手なのに、

かたつむりが可愛いと思えるのは何故? ^^ゞ


私だけじゃないよね。

だって、かたつむりの歌はあるけど、ナメクジの歌って聞かないもん。




子供の目線と言えば、


洗面所の掃除をする時、普段、自分の目線で見て

「綺麗になった」

と判断しますが、要注意なんです。iconN37

洗面所は子供のお友達もお手々を洗いますからね。

しゃがんで、蛇口の下側もチェック!!




視力の良い友達が遊びに来るとドキドキします。

きっと、私には見えてないゴミが見えるんだろうな。

眼鏡、買おうっと

















  


Posted by atelierfine at 11:13Comments(2)ひとりごと

2011年05月10日

atelier fine やっとこさ


この冬は寒かったせいか、

春になっても芽吹かない草木がいくつかあって

枯らしてしまったのかなicon11と思ってました。


園芸屋さんに相談すると

「寒さで葉っぱが傷んでるだけかもしれないので、様子を見ては?」

との助言をいただいたので、せっせと枯れた風の木も世話をしていました。



そしたら、ここ何日かの暖かさで新芽が出てきたのっ!!!!



ユーカリグニー
上の木の部分は枯れ木のままですが

下の方から、芽吹いてましたハート












  常緑のはずのアーリーセンセーションicon11枯れ枯れです。

これも根元から新芽が!ハート
クレマチスってよくわかんないicon10
でも、とりあえず、良かった 










オレガノケントビューティ
こちらはフサフサですが・・・

バーバラチンゲイは




やっと新芽が出てきたとこ。
諦めてサヨナラしなくて良かった~






レモンの木です。

早春に新芽が出て、四月には一番花が咲くはずだったのだけど、

ホッハート

もう、ダメなのかと心配したよぉ。



ほったらかしにしてしまったのに、けなげに花を咲かせたり、

枯らしてしまったかの様な草木から、新芽が出てきたり、



これだから、辞められないkao01

命を育むって素敵ハート





ところで、


ユーカリやクレマチスの枯れた風の上の部分

ここからは、もう、葉っぱは出ないの?

残しておいたら、フサフサする?


どなたか

ご存知の方がいらっしゃいましたら、

教えてくださーい m(__)m


  


Posted by atelierfine at 12:14Comments(4)ガーデニング

2011年05月09日

atelier fine また一日遊んでしまった。


日曜日はよいお天気でしたねicon01

また、一日遊んでしまいました。

琵琶湖でバーベキューです。


内心、焦ってます。

非常に焦ってます。

5月22日(日)夢本陣マルシェに向けて動かないと。

あれして、これして、と、頭の中では箇条書きになってるのですが。

平日も作業が進まず・・・休みの日に一日中没頭したーい。

おしりに火がついてきました炎


でも、気兼ねのない仲間内でムッチャ楽しかったですicon10




今年一輪だけ咲いたチューリップ。スプリンググリーン。

深ーく植えると、チューリップでも植えっぱなしで毎年花が咲くと聞いて

地中40㎝も深く球根を植えてあります。今年3年目です。

こうしてみると普通だけど、

掘りあげると、う~~んと首の長~いチューリップってことですねkao08


でも、今年はチューリップ一輪だけでした。

昨年秋にも、いくつか新しく植えてあるのに・・・・

粘土質の土地を苦労して掘り起こし、ふかふか土で埋めたのにkao_18

みんなどうしちゃったの?!





ライラックの白花。マダムレイモネ。甘く上品な香りがしてますハート


  


Posted by atelierfine at 01:00Comments(2)日々のこと

2011年05月08日

atelier fine GW中に


主人の私用に便乗して

行ってきました、九州は長崎 ハート




九州は中学の修学旅行で行ったっきりで、

長崎はその思い出の中でも、お気に入りの場所。


坂道の中に家々が建ち、細い階段の路地で繋がって、

初めて来た時から、なんだか懐かしい様な風景です。




今回は時間の都合で車の中から眺めただけで

写真も車中から走りながら撮ったもの。


あの坂道は上手く撮れなかったのだけど、

懐かしい風景を見れただけでも満足満足。


また、いつか行きたいな。



こちらはハウステンボス

TVでしか見たことがなかったマーチングバンドが見れました。



ハウステンボスの建物は、ちゃんとした本物のレンガ造りで

色とりどりの花が咲き、

ブラブラ歩いただけだけど、

のんびりと気持ちの良い時間が過ごせました。


GWだというのに、渋滞もなく。

それでもやっぱり遠かった~。




前出のティアレラが咲きました~












  


Posted by atelierfine at 02:34Comments(3)ガーデニング

2011年05月03日

atelier fine 出店


五月に入ったら動かなくちゃ

と、計画をたててはいるのですが、、、、(>_<)


まずは、5月22日(日)夢本陣マルシェに出店させていただきます。

ななぱんさんのブログ

にて詳しく紹介いただいておりますので、ご覧下さい。


atelier fine の作品については、

工程も含めて、追ってお知らせさせていただきますね。



それから、5月20日にオープンされますこちらの素敵なお店にも

作品を置かせていただく予定です。素敵な二人のお店なので、嬉しいハート



下の子が幼稚園に入ったら、アレしてコレしてと考えていましたが、

未だバタバタしてて上手くまわっていかないんです。


最近の作品はコレのみ


この日は 「うさぎとカメ」 よ

毎日リクエストいただいて、楽しんでしまってます。(^^ゞ


  


Posted by atelierfine at 03:48Comments(2)ガーデニング
プロフィール
atelierfine
atelierfine
子供と彫金とガーデニングと。

日々の暮らしを
大切に楽しんでいきたい。
そして、このブログから
多くの人と繋がればいいな。


教 室 案 内
H P





手作りサイトにて販売してます







Instagram



ランキングに参加しています。 ↓ ポチっとお願いします。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
ログインはこちら